ガソリン車と比較し、軽油を燃料として走行するディーゼル車は、燃費の良さが1番の売りです。一般家庭では意識しない場合もありますが、業務で長距離を走行する物流企業においては、コスト削減のために燃費の良さを無視できません。そのため、事業用トラックの多くはディーゼル車に該当します。トルク性能に優れていることから、重い荷物を積載していても走行に支障が生じにくい点も、運送時のメリットとして数えられます。
物流企業のコスト削減に大きく貢献しているディーゼル車ですが、使用する上で注意点があります。走行距離が短い場合、不調を起こす可能性があるということです。
短距離走行を繰り返すことで生じる問題には、うまくDPF再生がおこなわれないことをきっかけとしたDPFの目詰まりが挙げられます。
ディーゼル車のエンジンは、走行することで粒子状物質(PM)や窒素酸化物(NOx)のような有害な粒子状物質が発生します。そのような有害物質をすべて排ガスとして排出してしまわないよう、現在のディーゼル車の多くにはDiesel Particurate Filter(ディーゼル パティキュレート フィルター)、濾過フィルターが備わっています。これがDPFです。
有害物質を溜め込み、空気中への排出を防ぐ役割を担うDPFですが、そのままではフィルターが目詰まりしてしまうため、エンジンの排気温を上げ、溜め込まれた物質を自動燃焼させるDPF再生というシステムが導入されています。
DPF再生は、一般的にディーゼル車の走行中に実施されます。しかし、走行距離が短いとDPFに付着した有害物質を完全に燃焼させることができません。これにより、DPFが目詰まりを起こすことがあります。
短距離走行によって不完全なDPF再生が繰り返されると、DPFが目詰まりすると前述しました。DPFの目詰まりは燃費の悪化に繋がるため、コストを重視する企業にとっては致命的です。事業用トラックで短距離走行を繰り返すことは稀かもしれませんが、注意するに越したことはありません。
また、DPFの目詰まりが頻繁に起こるのは、インジェクターのトラブルが原因の場合もあります。インジェクターとは、ディーゼル車の走行に使う燃料をエンジン内に供給する役割を担っています。このインジェクターの汚れがDPFの不調を引き起こし、目詰まりの原因になります。
インジェクターは、定期的に洗浄することでトラブルの発生を防ぐことができます。このメンテナンスには、ADVANTAGE ENGINEERINGが販売しているディーゼルプロの使用をおすすめします。自動車整備の知識がなくても使いやすいため、多くの物流企業が導入しています。
DPF不調改善のディーゼルプロを導入することで、運行コストの削減もできます。この他にも、カーボンが原因となる不調に効果を発揮するため、ディーゼル車に該当する事業用トラックを使っているならば大きなメリットを見込めます。
燃費向上のためにディーゼル車を使用していても、インジェクターやDPFをはじめとした部品に不調が生じては意味がありません。しっかりとメンテナンスをおこないましょう。
« 未来の車はどのようなスタイル?最新の車はどこまで進んだ?